リリースノート

Download FCS here

FCS 25.07.03

日付: 2025/06/25

  • バージョン: 25.07.03

  • ステージ:Stable

バグ修正

  • 修飾キーが押されているときにショートカットキーが誤って動作する問題を修正しました(例:Ctrl + ピリオドを押す際にピリオドのショットカットが呼び出される)

  • プロファイルを削除するとFCSがクラッシュする不具合を修正しました

その他

  • 「processor」から「Distrubte」を削除しました(CLIアプリが完成次第リリース予定)

FCS 25.07.02

  • 日付: 2025/06/16

  • バージョン: 25.07.02

  • ステージ:Beta

バグ修正

  • プロファイルの名前を変更した際に、CharacterPreviewのプロファイルが削除されず複製される問題を修正しました

  • バッチ処理時に「scene」と「video」のチェックが外れていても生成される問題を修正しました

  • 一部のテキストボックスでキーボードのショートカットが無効になる問題を修正しました

  • Galleryの表示モードを切り替えた際の不具合を修正しました

FCS 25.07.01

  • 日付: 2025/06/09

  • バージョン: 25.07.01

  • ステージ:Beta

追加のマニュアルサイト

新しいマニュアルfcs-doc-advancedを追加しましたこのマニュアルにはFCSのアルゴリズムのベンチマークや評価・検証を掲載しており、FCSを使用する中でのクオリティや工数面の課題解決にお役立てください

Character Preview

プロファイルを保存すると、FCSにキャラクター(Maya)のスクリーンショットが自動で保存されますこれによりMayaを使用せずプロファイルをダブルチェックできるようになりますまた、Galleryの表示をHMC画像からキャラクター画像に切り替えることも可能ですこの機能は自動的に有効になりますが、Mayaカメラのセットアップが必要です(セットアップされていない場合は空白の画像になります)設定画面から無効にすることも可能です。

ノイズ除去(旧「Smoothing」)

アニメーション出力時のカーブ生成・調整機能の名称を、より伝わりやすくするため「Smoothing」から「ノイズ除去(Denosing)」に変更しました。またSmoothingを伴わない新しいノイズ除去手法である、ピーク保持型ノイズ除去も追加しました基本的に可能な限りピークを維持しながらアニメーション曲線を平坦化します新しいノイズ除去のパイプラインの一部として、プレビュー機能を追加しましたこれにより、「Denosing」操作の前後のアニメーションカーブがどのように見えるかを確認したり、パラメータなどをすばやく変更したりすることができます

その他

  1. Maya 2026 に対応しました

  2. 新しいポストプロセッシング機能「Gaze-freezing」を追加しました
    目を閉じたときに視線のアニメーションを自動で停止させます

  3. セキュリティ強化:インストーラーだけでなく、すべての実行ファイル(exe、dll など)に署名するよう変更しましたこれにより、セキュリティソフトウェアがFCSを検知する可能性が低くなります
    それでもウイルス対策ソフトが検知する場合は、お問い合わせください